NEWS
2022.05.18
オンラインイベント
最も今日的な経営課題のトピックとして「サステナブルインパクト」が挙げられます。SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業活動を通じて社会にインパクトをもたらす、というこの課題は、SDGsの認知・浸透に伴って、次世代に向けて取り組むべき経営上のアジェンダとして、経営目標の一つに掲げる日本企業も増えています。
サステナビリティという社会価値と、収益化を含めた経済価値の両立を図るためには、デジタル技術を広く活用することにより、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現させ、イノベーションを生み、経営のディスラプション(革新的発展)と新たな経済価値を実現することが必要です。
CSA Japan Summit 2022では、デジタルが実現する行政革新、産業革新、経営革新の事例を紹介し、その根幹を支えるクラウドの存在とそのセキュリティについての考察を試みます。
主催: | 令和元年10月9日(水) 14:00~17:00(受付13:30~) |
---|---|
特別協賛: | Cloud Security Alliance (CSA) Global HQ and APAC HQ |
日時: | 2022年5月26日(木) 10:30~17:00 無料 |
場所: | 完全オンライン方式(事前登録制) |
参加費: | 無料 |
イベント紹介ページ: | https://www.cloudsecurityalliance.jp/site/?page_id=21923 |
総務省 経済産業省
デジタル庁(申請中)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)
一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)
日本データセンター協会(JDCC)
特定非営利活動法人クラウド利用促進機構(CUPA)(申請中)
日本CISO協会
OWASP Japan
(ISC)2 Japan(申請中)
データ適正消去実行証明協議会(ADEC)
10:30~10:40 | 開会ご挨拶 吉田 眞 日本クラウドセキュリティアライアンス会長 東京大学名誉教授 |
---|---|
10:40~11:25 | CSA本部講演 Jim Reavis CEO, Cloud Security Alliance |
11:25~11:55 | 招待講演1 鈴木 雅也 デジタル庁 戦略・組織グループ セキュリティ危機管理参事官付 |
11:55~13:00 | お昼休み |
13:00~13:40 | 基調講演 江﨑 浩 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 |
13:40~14:00 | 協賛講演1 髙岡 隆佳 ゼットスケーラー株式会社 エバンジェリスト&アーキテクト |
14:00~14:30 | 招待講演2 吉田 朗 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 公共政策部マネージャー |
14:30~14:50 | 休憩 |
14:50~15:20 | 招待講演3 筧 夏穂 株式会社WellGo 営業戦略部 サステナブル推進担当 |
15:20~15:40 | 主催者講演 諸角 昌宏 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス 理事 |
15:40~16:10 | 招待講演4 坂田 恒昭 バイオコミュニティ関西 副委員長兼統括コーデネーター 近畿バイオインダストリー振興会議 副理事長 大阪大学共創機構 特任教授 |
16:10~16:50 | 招待講演5 戸倉 彩 日本アイ・ビー・エム株式会社 テクノロジー事業本部 カスタマーサクセス部長 |
16:50~17:00 | 閉会挨拶 寺尾 敏康 日本クラウドセキュリティアライアンス 理事 企画会議議長事務局次長 |
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
一般社団法人ソフトウェア協会内
E-mail: adec_info@saj.or.jp(@を半角にしてください)
お気軽にお問い合わせください